ふるさと納税の返礼品が届きました。北海道池田町に10,000円を寄付して、牧場の生ソフトクリームをもらいました。北海道池田町嶋木牧場の搾りたての生乳で作られた手作りの生ソフトクリームです。牧場の生ソフトクリームは、アイス選手権で全国一位を獲得しています。
池田町は、乳製品で有名な十勝地方にあります。町内で作る生ソフトクリームやプリンは、池田町自慢の人気商品です。とっても楽しみです。牧場の生ソフトクリームを食べた感想を書きましたので、ぜひ、読んでくださいね。
牧場の生ソフトクリームは120ml×14個のセット
120ml入りのハッピネスの生ソフトクリームが、14個も入っています。
牧場の生ソフトクリームはアイス選手権でグランプリを受賞したり、アイスクリームグランプリで最高金賞を受賞している
2014年開催の「ニッポンふるさとアイス選手権」甲子園大会・東京大会では、売上数、売上高ともに47都道府県49品中1位となり、グランプリを受賞しています。
2016年開催の東アジア最大の食品展示会「FOODEX JAPAN アイスクリームグランプリ」にて、全国からノミネートされた食品の68品中、ハッピネスデーリィの生ソフトクリームが「最高金賞」を受賞しました。
アイス選手権でグランプリを受賞したり、アイスクリームグランプリで最高金賞を受賞しているなんて、とっても楽しみです。
ハッピネスの生ソフトクリームは、ソフトクリームの78%に生乳・生クリームを使っています
ハッピネスの生ソフトクリームは、北海道池田町嶋木牧場の搾りたての生乳で作られています。ソフトクリームの78%に、生乳・生クリームを使っています。
原材料名は、生乳、生クリーム、砂糖、水飴、脱脂粉乳、ぶどう糖、安定剤(増粘多糖類)の7つです。
少し溶かしてから食べるとソフトクリームのようにふわふわです
少し溶かしてから食べると、ソフトクリームのようにふわふわです。生乳が多くて、生クリームがなめらかなので、とってもおいしいです。生乳・生クリームを78%も使っているので、ミルクの味が口いっぱいに広がって、濃厚でおいしいです。
とっても甘いです。甘いアイスクリームが好きな人におすすめです。
まとめ
牧場の生ソフトクリームは、ふわふわしたとっても美味しいアイスクリームでした。来年も、また、リピートしたいです。
アイス選手権で全国一位を獲得した手作りの美味しい牧場の生ソフトクリームを食べてみたい人は、ぜひ、北海道池田町に10,000円を寄付して、ハッピネスの生ソフトクリームを14個もらって、食べてみてください。おすすめのアイスクリームです。
ふるさと納税とは
ふるさと納税とは、寄付で市町村を応援することで、税金の還付や控除が受けられ、その上、さらに、特産品などのお礼の品がもらえる素晴らしい制度です。とってもお得な制度なので、ぜひ、利用しましょう。ふるさと納税は、お得すぎて、ふるさと納税を利用したことがない人が信じられないくらいです。ぜひ、ふるさと納税をして、お好きな返礼品をもらって、税金の還付や控除を受けましょう。
確定申告が面倒な人には、ワンストップ特例制度をおすすめします。専用の書類に記入して郵送するだけです。

主に、美容記事やふるさと納税記事を担当。
コメント