2022年7月2日(土)は、Jリーグ(J1)のサッカー観戦のため
味の素スタジアム(東京スタジアム)に行ってきました。
FC東京FC東京の通販
2022年シーズンでは、初めての現地観戦です。
本日の対戦は、FC東京vsアビスパ福岡です。
18時開始だったので、まだ周辺が明るい状態でした。
入場したら、FC東京のマスコット「東京ドロンパ」の巨大な人形みたいなものがありました。
去年までは見たことがなかったので、2022年シースンから入口にあるのかもしれません。
本日のメンバーが発表されて、まもなく試合開始です。
試合前の「タオル掲げ」、FC東京の恒例行事です。まだ声出しは禁止されてるので黙想となります。
(
選手が入場です。試合時間が18時ですが、18時から選手入場するので、大体3分後に試合が始まります。
(今回であれば18時3分から試合開始)
プロ野球では、時間どおりにプレイボールとなるので、この風習は少し変わっているなと思います。
前半は、お互いのチームがシュートまでの形まで持って行けず、悪い言い方をすれば、「球けり」
観戦していても面白いものではなかったです。
最初のファーストシュートを、アビスパ福岡がキッチリ決めました。
後半になったら、お互いのチームとも前半とは別のような展開になりました。
攻撃重視でお互いが闘うものとなり、両チームとも決定機が非常に多かった。
前半は動きがなくてつまらなかったですが、後半は観ていて非常に面白かったです。
2点目が入ったときは、今日はいけるかも思いましたが、その後の決定機が決めきれない。
VAR判定の時間が多かったので、アディショナルタイムは10分です。
こんなに長いものは初めて見ました。
試合は、2対2の引き分けに終わりました。前半は躍動感がなくつまらないものでしたが、後半は見ごたえがありました。
FC東京FC東京の通販
飛田給駅の近くに「すき家」があるのですが、FC東京バージョンでした。
多分以前からなんだろうけど、今まで気づきませんでした。

主に、スポーツ記事を担当。
コメント